メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ
国立高度専門医療研究センター 医療研究連携推進本部

トップ >  事業の概要 >  若手研究助成課題 >  若手研究助成課題(2024年度)

若手研究助成課題(2024年度)

がん患者に対する心理療法の普及実装に向けた基盤構築

主任研究者
国立がん研究センター
中央病院 精神腫瘍科
栁井優子

緩和的放射線治療の期間短縮が患者のQOLに及ぼす影響に関する研究

主任研究者
国立がん研究センター
東病院 放射線治療科
富澤建斗

サルコイドーシスの心病変の発症と遺伝要因との関連を明らかにするための研究

主任研究者
国立循環器病研究センター
情報利用促進部/バイオバンク
金岡幸嗣朗

心房特異的に存在する線維芽細胞の探索とその機能解明

主任研究者
国立循環器病研究センター
研究所 先端医療技術開発部
吉田尚史

患者報告アウトカムを用いた小児神経疾患における成人移行支援の現状と関連因子の検討

主任研究者
国立精神・神経医療研究センター病院
脳神経小児科
小林揚子

MYOD1変換後尿由来細胞を用いたサルコペニア骨格筋細胞モデル構築と薬剤シーズ探索

主任研究者
国立精神・神経医療研究センター
神経研究所 遺伝子疾患治療研究部
邦武克彦

HIVとともに生きる人々(PLWH)における非AIDS関連悪性腫瘍の臨床的特徴の検討

主任研究者
国立国際医療研究センター病院
乳腺・腫瘍内科
安藤健樹

国民のヘルスリテラシーに配慮した医療情報発信の環境づくりに資する課題探索研究 

主任研究者
国立国際医療研究センター
糖尿病情報センター
井花庸子

産褥早期からの入浴のリスクベネフィットに関する検討

主任研究者
国立成育医療研究センター
周産期・母性診療センター 産科
衣斐凜子

オープンソース・ソフトウェアを用いた実験動物管理システムの開発

主任研究者
国立成育医療研究センター
実験動物管理室
進導美幸

医療機関における転倒転落リスク低減の調査:施設間比較と疾患特性別の因子検討

主任研究者
国立長寿医療研究センター
リハビリテーション科部
牧賢一郎

患者由来変異型SHARPINの機能解析によるアルツハイマー病の新規創薬標的探索

主任研究者
国立長寿医療研究センター
研究所 メディカルゲノムセンター 疾患ゲノム研究部
浅海裕也